姶良市西姶良の増元さん宅には、るみ子さんが通っていた鹿児島市立清水中学の同級生メイソン始子さん(56)らが訪問。信子さんの最近の様子を姉のフミ子さん(60)は「昨年の戸籍回復以降、前向きになった。いつでも迎える用意が整っていることが、母の支えになっているのでは」と語り、涙を浮かべた。
市川修一さんと中学・高校が同級の花牟礼会長と、兄健一さん(65)らは、母トミさん(2008年11月死去)の眠る鹿屋市輝北町の墓地を訪れ、桃色のカーネーションを手向けた墓前で手を合わせた。
健一さんは「母が旅立ってしまった。何とかおやじには会わせてやりたいと思っているが、なかなか(拉致問題が)進まない」と歯がゆさをにじませた。トミさんに話が及ぶと、「母は花が好きだったので、カーネーションを見て喜んでいるのでは」と声を詰まらせた。
【関連ニュース】
・ 〔写真特集〕日本人拉致事件
・ ハーグ条約早期加盟を要請=子供連れ去り「日本の不名誉」
・ 金元工作員訪日など協議=中井担当相と韓国外相
・ 「解決へ制裁強化を」=北朝鮮拉致で国民集会
・ 「正しい交渉のため圧力を」=拉致被害者家族ら呼び掛け
・ 富田林で住宅3棟全焼(産経新聞)
・ <海難事故>漁船が転覆…1人不明 金沢沖(毎日新聞)
・ 東京都心で震度3(時事通信)
・ 「逮捕状なく逮捕」弁護側、裁判員に訴え 大阪地裁(産経新聞)
・ 窓越し“ホラー強盗”怖くない? 店員が追い返す 愛知のコンビニ(産経新聞)